自己肯定感専門コーチ 織田

誰でも人生には、沢山の迷いや悩み、決断がある。あなただけの生き方、自分らしさ、強みを引き出し、自己肯定感をあげるのが得意なコーチ。

  • Blog
  • お問合せ
  • メニュー

ハーバードの基本ルール

2017.10.28 00:22

心に余裕を持つ意識を保ち続けるために、日頃「アフター  ユー」日本語でお先にどうぞ を大事に。単純に言えば、ドアを開けて建物に入る時、狭い通路を歩く時、なるべく相手に道を譲る、という心がけです。相手に譲る気持ちは、相手に必ず通じます。譲られた相手は、こちらに感謝をしてく...

あなたがやるべきことは?

2017.10.26 00:44

マーク・ネポ二人の科学者が、ヒンドゥー教の聖者に自分たちの理論をどう思うかを尋ねるために、地球を半周して会いに行った。到着すると、聖者は喜んで二人を自分の庭園に案内し、茶を振る舞おうとした。二つの小さなカップがいっぱいになっても、聖者は茶を注ぎ続けた。茶がカップからあふれ出したの...

生きる目的は?

2017.10.26 00:41

大学や高校を卒業して社会に出たとたん、勉強しなくなってしまう人は多い。しかし多くの人は、実は、学生であった年月より、その後の人生の方が何倍も長い年月であることには案外気づいていない。その何倍も長い社会人としての人生をまったく勉強せずに、過ごしたらとしたらどうだろう。人間の生きる目...

いじめ の対応に必要なのは?

2017.10.24 01:37

学校や社会においても「いじめ」の問題があるが、「動物は弱肉強食なのだから、弱い者はいじめられたり、切り捨てられても当然」という意見があり、唖然とした。「弱い者をいじめるな」とは、卑怯なことを憎む心だ。日本の武士道、武士道においては、卑怯なこと、不正なことをもっとも憎む。これは、勇...

自信がない、自分はだめ?

2017.10.24 01:28

V ファン ゴッホオランダ出身の画家「確信を持て。  いや、 確信を持つかのごとく行動せよ。」迷いが残るときも、 確信があるふりをしてみよう。形に 心がついていくこともある。

人の批判や噂が気になる?

2017.10.23 08:46

勝海舟武士、政治家「行いは おれのもの、批判は 他人のもの。おれの 知ったことじゃない。」自分の行動は 自分で制御できるが 自分に対する他人からの批判は制御できない。だったら 気にせず 思う存分にやればいいんです!!

悲しみや絶望はいつまで続くのか?

2017.10.23 04:59

トーマス モアイギリスの法律家「天がいやすことのできない悲しみは、地上にはありえない。」心の中がどんなに大きな悲しみや絶望であふれていようとも、時間が経過すれば必ず癒される。それを信じて 今を 一生懸命 生きること。それができた人は 必ず幸せになれる。

あなたは 何ができる?

2017.10.23 03:46

ジャックはプロゴルファーで、あるカントリークラブで働いていました。そのクラブは最近オーナーが亡くなって、ゴルフについては何も知らないオーナーの娘エヴァリンが跡を継いたのです。ゴルフ場の経営のことでジャックとエヴァリンは事あるごとに衝突して、ついに大げんかをしてしまいました。ジャッ...

ハーバード流 リーダー研究

2017.10.19 13:07

皆さんのゴールは何ですか? ただ仕事を終わらせること? 取り組みを少し成長させること? ベンチャーを立ち上げたりだとか何かを始めたいのでしょうか? 何歳でもこのようなことに取り組むことができます。ホームレスに食事を与えるベンチャーを少女が9歳の時に立ち上げ、ビル・クリントン大統領...

リーダーの秘訣

2017.10.18 11:19

米ハーバード大学のリーダーシップについての研究で、社会的アイデンティティからのアプローチがいままで支持されてきている。。 これまでは、模範的なリーダーのアイデンティティに重きが置かれてきた。だが、社会的アイデンティティにおいて重要な領域への評価は注目されてこなかった。&...

幸せになる最高の方法

2017.10.18 08:27

おいしいレストランや感動する本を教えてもらうことはあっても、教えてもらったあとに感謝の気持ちを伝える人は驚くほど少ない。しかし、教えた人は、どうだったのか、それをいつまでも覚えている。また、レストランや店舗に備え付けのハガキに苦情や文句を書く人はあっても、激励やほめ言葉を書く人は...

人間関係の悩みをなくす最高の方法

2017.10.18 08:25

C.E.ローリングズ人間関係の悩みをなくす最高の方法のひとつは、絶えず相手に感謝の気持ちを伝えること。心をこめて数行の感謝状を書くことは、そんなに手間のかかる作業ではない。たいてい5分もあればできる。しかし、相手はそれによって長期の満足感を得ることができる。職場の上司や同僚に感謝...

自己肯定感専門コーチ 織田

誰でも人生には、沢山の迷いや悩み、決断がある。あなただけの生き方、自分らしさ、強みを引き出し、自己肯定感をあげるのが得意なコーチ。

記事一覧

Page Top

Copyright © 2025 自己肯定感専門コーチ 織田.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう